top of page
検索


⚫︎ 鞄、作ってます
気が付けば、もう7月10日です。 梅雨もいつの間にか明けておりました。 6月からこっち、ただひたすらに鞄を作っておりました。 短期間とはいえ、バイトに行ってる間に、型紙を引く感覚と製作の腕が、思いのほか落ちてしまったので、こりゃいかん!と思いたち、型紙引いてはサンプルを仕上...
2 日前


⚫︎ 5月が終わります
気が付けば、5月が終わります。 ひと月に一回あげていたこのブログでさえも、おろそかになりがちな自分。 いかんではないかー!と思い、やっと本日、iPad miniを手に取りました。 こちらをご覧下さっている皆さま、本当に申し訳無いです。...
5月29日


⚫︎展示棚と「袈裟ショルダー」サンプルを作りました
朝晩は、まだまだ冷えこむ伊賀の里山ですが、昼間はやはり暖かくなって来ておりまして、地熱も上がっている様で、庭や畑に雑草が凄い勢いで増えて来ております。 昨年作った「菌ちゃん農法」の畑の畝が出来上がっているタイミングでしたので、先日、大根と人参の種の植え付けをして、その周辺に...
4月5日


⚫︎ 3月ですね
あっという間に3月です。 ついこの間、年が明けたばかりだったではないかー!と思いつつ、2月もあっという間に過ぎて行き、お客さまをお迎えしつつ、お受けした修理作業に掛かっていたり、サンプル展示品のメンテナンスをしている内に3月を迎えておりました。...
3月5日


⚫︎ 「樹の実リュック」をオンラインショップにアップしました
先週、仕上がった「樹の実リュック」を本日オンラインショップにて公開しております。 昨日、春から社会人になる甥っ子が工房に来てくれたので、モデルになって貰いました。 写真は下手なのですが、大きさやバランス感などをざっくりとでも把握して頂けると幸いです。...
2月5日


⚫︎ 樹の実リュックの製作風景
本日、「樹の実リュック」が出来上がりました。 定番型リュックですが、昨年入手した使いたい素材が有りましたので、早く形にしてみたかったのです。 本体素材は、極厚の日本製リネンヘリンボーン織インディゴ染め生地と、もちもち手触りのボックスカーフ革です。素材感が無茶苦茶良いのです。...
1月27日


●オンラインショップをはじめました
本日からオンラインショップをスタートしております。 HPの「online shop」をクリックして頂くと、BASEのサイトアドレスが載っております。そこをクリックして頂くと移動出来るようになっています。 ダイレクトに見て頂けるようにしたいのですが、baseのアイコンがHPに...
1月8日


●今年も宜しくお願い致します
2025年も一週間ほど経っております。 ネット上ではありますが、こちらを見て下さっている皆さま、昨年は本当にありがとうございました。そして、今年もどうぞ宜しくお願い致します。 大晦日の夜と元旦を実家で過ごしまして、普段とは違う食事を頂いて、有り難いお正月でした。自分では作ら...
1月8日


⚫︎ 今年もありがとうございました
大晦日ですね。 うちの裏庭にウラジロという、お正月飾りに使う縁起もののシダ植物の葉っぱが沢山生えておりまして、年の瀬になると、ご近所さん達が取りにみえます。 その時期がやって来ると、「年末だ!」とせき立てられる様に、普段しない箇所の掃除をしてみたりして、バタバタと大晦日を迎...
2024年12月31日


⚫︎今年最後のオーダー品のお渡し
暮れも押し迫ってまいりました。 本日、今年最後のオーダー品のお渡しが終わりましたので、記念に書き記しております。 今年最後のオーダー商品は、総手縫いのスマートフォンケースです。 長く定番品として、お作りしている商品なのですが、ひっそりとサンプル提示しているのみですので、時々...
2024年12月29日


⚫︎ オーダー品のお渡し
クリスマスですね。 田舎での生活はクリスマス感は一切なく、しめ縄準備をせねば!という年の瀬です。 さて、本日、オーダー品のお渡しが完了しまして、お客様にとても喜んで頂けましたので、記念に書いております。 今回のオーダー品は、かなり大きめのレザートートバッグです。...
2024年12月25日


⚫︎ 販売商品のご紹介④「財布ショルダー」
冬至ですね。今朝も冷え込みました。 珍しく連投しております。この寒さで気力が尽きない様に必死です。 今回は、「財布ショルダー」です。 こちらは、フラップ長財布にショルダーベルトを付ける事ができますか?という、お客様のご希望から生まれた商品です。...
2024年12月21日


⚫︎販売商品のご紹介③「フラップ長財布」
今日も寒かったですね。 昨日は、初雪が降りまして、遂に鯉の池も凍りました。 さて、販売商品のご紹介3番目のアイテムです。 今回は「フラップ長財布Mサイズ」です。 こちらは10数年定番品としてお作りしている長財布です。 男女問わず、年齢問わず、本当に長く皆様にご愛用頂いており...
2024年12月20日


⚫︎ 販売商品のご紹介②「ふらりぶらりさんショルダー」
ネット販売商品を紹介していきます、と書いておきながら、間が開いてしまいました。 総手縫いのオーダー品を仕上げていましたら、時間が溶ける様に過ぎていっておりました。 という事で、今回は、「ふらりぶらりさんショルダー」2点のご紹介です。...
2024年12月19日


⚫︎「樹の実case」のスペシャルおまけ
前のブログにて紹介しました「樹の実case」と同じ革で小物を製作しました。 鞄を作った後の残りの革がとても魅力的な形を残している所が多くて、これをなにか形に出来ないものか?とずーっと思っていたのです。 それをやっと形に出来ました。...
2024年12月10日


⚫︎12月です 販売商品のご紹介①「樹の実case」
師走です。 今週に入ってからぐんと寒くなってまいりましたが、皆さま、お元気でしょうか? 今年は大丈夫だと思っていた足指の霜焼けが、冷え込みと共にやっぱり出来てしまいました。そう簡単に体質は変わらんもんですね、困ったもんです。...
2024年12月10日


⚫︎ 11月も半ば過ぎです
いやもうびっくりです。 11月も半ば過ぎておりまして、びっくりというか、何というか。 ある程度の年齢になると、時間が経つのが早いとは言いますが、ここまでとは。 とりあえず、しぶとく生きております。 先月もあっという間に時間は流れまして、月初には本当に久々にお会いできたお店の...
2024年11月17日


⚫︎ 10月です
朝晩の気温がぐっと下がって、秋が深まっていることを肌で感じる今日この頃です。 夏の疲れが出がちなこの時期、皆さま、無事にお過ごしでしょうか? 9月もなんだかんだで、あっという間に過ぎ去りました。 お客様のご注文品、メンテナンス品をこつこつと仕上げつつ、ご希望頂いた商品をお送...
2024年10月6日


⚫︎ 9月に入りました
もう既に9月が一週間経ってしまっております。 毎度言うてますが、時間の早さ、怖いですね。 8月もいつも通りにあっという間に過ぎ去ったのですが。 本当に有難い事に、お盆にこちらの工房までお越し下さるお客様が何組かいらっしゃいまして、鞄をご購入頂いたり、ご希望の鞄のご相談をさせ...
2024年9月7日


⚫︎ 8月に入りました
あっという間に8月です。 酷暑の毎日ですが、皆さま、無事に過ごしていらっしゃいますか。 毎度言うてますが、時間の経つのが早過ぎて、頭や気持ちがついて行って無いんですが、51歳の中年の感覚とは大体こんなもんなんでしょう。 7月を振り返りますと、毎週のように、お客さま方や作り手...
2024年8月3日
bottom of page