top of page
検索


⚫︎12月です 販売商品のご紹介①「樹の実case」
師走です。 今週に入ってからぐんと寒くなってまいりましたが、皆さま、お元気でしょうか? 今年は大丈夫だと思っていた足指の霜焼けが、冷え込みと共にやっぱり出来てしまいました。そう簡単に体質は変わらんもんですね、困ったもんです。...
2024年12月10日


⚫︎ 11月も半ば過ぎです
いやもうびっくりです。 11月も半ば過ぎておりまして、びっくりというか、何というか。 ある程度の年齢になると、時間が経つのが早いとは言いますが、ここまでとは。 とりあえず、しぶとく生きております。 先月もあっという間に時間は流れまして、月初には本当に久々にお会いできたお店の...
2024年11月17日


⚫︎ 10月です
朝晩の気温がぐっと下がって、秋が深まっていることを肌で感じる今日この頃です。 夏の疲れが出がちなこの時期、皆さま、無事にお過ごしでしょうか? 9月もなんだかんだで、あっという間に過ぎ去りました。 お客様のご注文品、メンテナンス品をこつこつと仕上げつつ、ご希望頂いた商品をお送...
2024年10月6日


⚫︎ 9月に入りました
もう既に9月が一週間経ってしまっております。 毎度言うてますが、時間の早さ、怖いですね。 8月もいつも通りにあっという間に過ぎ去ったのですが。 本当に有難い事に、お盆にこちらの工房までお越し下さるお客様が何組かいらっしゃいまして、鞄をご購入頂いたり、ご希望の鞄のご相談をさせ...
2024年9月7日


⚫︎ 8月に入りました
あっという間に8月です。 酷暑の毎日ですが、皆さま、無事に過ごしていらっしゃいますか。 毎度言うてますが、時間の経つのが早過ぎて、頭や気持ちがついて行って無いんですが、51歳の中年の感覚とは大体こんなもんなんでしょう。 7月を振り返りますと、毎週のように、お客さま方や作り手...
2024年8月3日


⚫︎ 7月になりました
7月になりました。梅雨ですが夏の暑さになっております。 お風呂に入ってもシャワーを浴びても、どうにも汗が引かないので、毎日途方に暮れている塩田です。夏が苦手です。 6月は本当に慌ただしく過ぎて行きました。 時にお客さまをお迎えする日も有りつつ、基本的にはオーダー製作にずーっ...
2024年7月3日


⚫︎ 「洗える鞄」にお問い合わせ頂きありがとうございます
先日のブログにアップした「洗える鞄」、コアなお客さまはやはり見て下さっていた様で、お問い合わせを頂きまして、本当にありがとうございました。 やはり麻素材の鞄はお好きな方が多いですね。 同じ軍素材の麻生地はもう出てくる事は無いと思われますが、日本で織られた麻生地が何種か手持ち...
2024年6月16日


⚫︎ 「洗える鞄」を作りました
6月ももう12日になろうかという事で、またもや時間の早さにおののいております。 急な暑さに身体がついていけていない私ですが、皆さまはお元気でしょうか。 今月に入ってから「洗える鞄」を作ることに専念しておりました。 これから梅雨や夏を迎えるにあたり、雨や汗が気になる時期という...
2024年6月12日


⚫︎5月も終わりです
あっという間に5月も終わりの日です。 今日の伊賀は、雨模様で結構冷え込んでおりまして、まだまだストーブが手離せません。 5月ってこんな気温だったでしょうか。 5月はずーっとオーダー品に掛かっておりまして、気が付けば月末を迎えていた次第です。...
2024年5月31日


⚫︎ 5月です
今日は朝からかなり冷え込んでいて、冬が戻ったのか?というくらいに寒い伊賀です。 そして、気がつけば5月も1/3を過ぎていて、毎月の事ながら時間の早さにびっくりしています。連休中、ゴミ出し以外には、ほぼ山を降りなかったので、世の中の空気が読めておりません。今週はお休み疲れの空...
2024年5月9日


⚫︎ 修理その後
地道な作業で進めた修理、本日完了いたしました。 後は、数日間、再度オイル入れを施してから、お客さまの元にお送りします。 またここからお客さまの相棒として活躍してくれそうです。次に戻って来るのは、何年後でしょうか。 修理という作業は、新しい製品を作るよりも、数倍手が掛かる作業...
2024年4月10日


⚫︎ 4月に入りましたね
早いものでもう4月です。 毎月、毎月、時間が経つのが早すぎて、本当にびっくりしています。 3月の振り返りを致しますと、畑の畝を作った以降から、バタバタでございました。 もう本当にありがたい事に、お客さまが、毎週、こちらにお越し下さる様な状態で、まだ整えて切っていない家や庭を...
2024年4月3日


⚫︎ 畑の畝立て完成
今回は鞄のお話ではありません。 遂に庭の畑の畝立てが終わったので、その記録を残しておきたくて書いております。 私が今年からスタートしようとしているのは「菌ちゃん農法」なる、やや怪しげに聞こえる農法です。しかし、これが本当に画期的で面白い農法なのです。...
2024年3月7日


⚫︎ 3月ですね
3月です。 閏年なので、ちょっとゆっくりな気分でいたい所でしたが、やっぱり慌ただしく過ぎ去って行った2月です。 今年は暖冬のまま春を迎えるのかなと思っていましたが、2月最終日の山はとても寒くなり、底冷えが酷くて、治りかけた足指の霜焼けが復活してしまいました。...
2024年3月1日


⚫︎2月になっておりました
気が付けば、2月ももう中盤です。 1月は何処へ行ったのやら?と首を傾げつつ、毎日作業机とミシンに向かっております。 伊賀に移住してから2月頭で、丸2年が経っておりました。 時の経つのは早いものと言いますが、びっくりしております。...
2024年2月14日


⚫︎ 明けております
2024年がスタートして既に一週間経っております。 とてもおめでとうございますとは言えない世情ですが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。 年末は、地元のお客さま方がオーダー品のお受け取りにお越し下さったり、お買い物をして下さったりで、とても賑やかにして下さいました。皆さま、...
2024年1月7日


⚫︎ 今年も本当にありがとうございました
気が付けば大晦日です。 いつもながら余裕無く、バタバタしている年末です。 暖冬とはいえ、この地域は普通に朝晩の気温はマイナスを指します。 朝は体温が上がるまでに時間が掛かりまして、直ぐに仕事に掛かれない事がしょっちゅうでした。さてどうしたもんかと思案していた所、午前中は庭&...
2023年12月31日


⚫︎ クリスマスのピザ屋さんバイト
クリスマスにはほとんど縁無く生きているのですが。 昨日のイブは、ご近所さんの「イガピザ」さんにて、臨時雇いのバイトに入っておりました。 いつも入っている学生バイトさんが、急遽、お休みを取りたいという事になったそうです。 そりゃもうきっとデート予定が入っちゃったんでしょう。...
2023年12月25日


⚫︎ 山の草刈り
気が付けば師走でございます。 先月の東京イベント終了後、長時間運転で腰をいわせてしまいまして、ぼちぼちと養生しながら、仕事と家の片付けをしておりました。 先月は、お客さまがお越し下さる事が多くて、工房&家を賑やかにして下さって、私も家も喜んでおりました。...
2023年12月3日


⚫︎ 来年の活動について
今回は、来年からの活動について書かせて頂きます。 これまで、7年間に渡り、百貨店やクラフトフェアなどでの全国での出張&出展活動を行ってまいりましたが、来年から一旦お休み致します。 理由は複数有りまして、一番には、体力の低下、慢性疲労と更年期症状、婦人科系の持病の症状が同時に...
2023年11月16日
bottom of page