2021年12月17日●オーダーの腕時計ケース先月から今月はとても慌しい日々を過ごしております。 来月いっぱいは引っ越し作業に充てる為、ご注文の品を出来る限りギリギリまで製作するスケジュールで、えんやこら、手を動かしております。 そんな先月の末、一年以上もお待ち頂いていた特注の腕時計ケースがようやく仕上がりまして、今週...
2021年12月3日●床の完成先週、新工房の床の杉板貼り作業が完了したので、昨日、床の保護剤の油キヌカ(米ぬか由来)を塗りに新工房に行ってきました。 杉板などの無垢材は、そのままにしておくと表面がささくれてしまったりするので、この油を塗っておくと、表面が落ち着く、保護剤になる、木目が綺麗に見える、後々の...
2021年11月12日●床、その後今週からスタートした新しい工房の床貼りの現場に行ってまいりました。 もう半分程仕上がっていて、美しい杉板貼りを踏みしめて、感動を味わってきました。 大工さん、ありがとうございます! 床が仕上がったら、そこから先は、自力での製作作業がスタートします。...
2021年11月8日●工房の床リフォームがはじまりました本日から、来年一月に引っ越し予定の新工房に、杉の無垢材を貼って頂く床リフォームがスタートしました。 朝の9時から現場に大工さんが入って下さっての作業です。 新しい場所は純日本家屋の家ですので、一階は全て畳敷きです。 畳はとても好きなのですが、仕事場では、ミシン2台に漉き機1...
2021年11月2日●大丸神戸店さまでの「日本のものあわせ」が終了致しました期間中、こちらのブログ更新をせぬまま、大丸神戸店さまでの「日本のものあわせ」が無事に終了致しました。 期間中は、ご常連の方々が会いに来て下さったり、ご愛用頂いた事の分かるお財布や鞄くんと再会出来たり、初めてのお客さまがご注文を下さったり、鞄をご購入下さったり、ご常連のお客様...
2021年10月19日●神戸イベントのお知らせです急な冷え込みが来ております。 築百年の工房は、床からの冷えと隙間風が厳しく、ここ何日かの急激な寒さで、夜の作業の際にエアコンの暖房スイッチを遂に入れてしまいました。 先週まで半袖でも十分だったのに、一体どうなってるんでしょうか。...
2021年10月13日●広島福屋さまでのイベントが終了致しました&次回のお知らせ昨日まで広島の福屋八丁堀本店さまにて開催されていた「日本のものあわせ」が無事に終了致しました。 期間中は、いつも足を運んで下さるお客様がお越し下さったり、そして、初めてのお客様が足を止めて下さったりと、とても有難く、嬉しい時間を過ごさせて頂きました。...
2021年10月9日● 福屋八丁堀本店さまでのイベントがスタートしております広島の福屋八丁堀本店さまでの「日本のものあわせ」スタートしております。 少しだけコロナが落ち着いたタイミングも有りまして、イベント会場には沢山のお客さまがお越しになって下さっております。 ヤズドのブースでも、一年振りの再会、そして、新しい出逢いが有りました。...
2021年9月27日●広島イベントの広告です「拡散して下さい!」との指令が出ておりますので、福屋さまの広告を載せております。 こうした大きなイベントは、作り手の皆さんに、久し振りにお会い出来る事も、楽しみだったりします。皆さん、お元気でしょうか。 いつ撮ったのかも忘れてしまった自分の姿を見るのが、大変、苦痛ではありま...
2021年9月23日●広島でのイベントのお知らせです10月、今年も広島の八丁堀福屋本店さまに伺います。 早いもので、広島に伺うのは、今年で4年目となりました。 4度目だというのに、実は、広島のお客様のお好みが未だに分からずにおります。 伺う度に、嫁いでいく子(鞄)が違うので、傾向が分からないのです。結局は、いつも通り「色んな...
2021年9月4日●ワクチン打ちました9月に入ってからすっかり秋の空気になりました。 夏が本当に苦手なので、とても有難いこの涼しさ。 しかし、あっという間に冬が来そうで恐ろしいです。 東京イベントから戻って、自主的な自粛体制で工房にこもりつつ、製作の日々を送っております。そんな中、先週、コロナワクチンの接種を受...
2021年8月25日●日本橋三越さまでの「日本のものあわせ」が終了致しました8/18(水)〜8/24(火)で開催されていました、日本橋三越さまでのイベントが無事に終了いたしました。 オリンピック後のコロナ感染が急増している最中での東京イベントでしたので、ドキドキしながら伺っておりました。 そんな中ではありますが、初日から、顧客さまがお越し下さったり...
2021年8月17日●日本橋三越本店さまでのイベントがスタート致します明日から日本橋三越本店さま5階のスペース#5にて開催されます「日本のものあわせ」に参加致します。 この様な状況の中ですので、是非にと強くは言えません。 ですが、面白い子たちをせっせと製作して、パッキンに詰め込みました。 実用性の有る子も無い子も居りますが、見に来て下さった方...
2021年7月29日● 鰻土用の丑でしたね。 鰻、食されましたでしょうか。 世の中の鰻好きの方同様に、わたしも鰻は大好きです。 ですが、長年の乱獲、不正な漁や取引、鰻自体の生体の不明さにより、絶滅危惧種とされて久しい生物でもあります。 そういう事を知ってからは、どうにも鰻を食べる事に抵抗が有りまして...
2021年7月26日● 地蔵盆暑さも本番となってまいりました。 蝉がジージーやらミンミン鳴いていて、気温上昇を盛り上げております。 これまで、冷房を付けずに作業してきた夏ですが、今年は夏の体力温存の為、素直に昼過ぎからスイッチオンしております。 超初期のプラズマクラスターエアコン、なかなかの頑張りです。...
2021年7月21日● JR名古屋タカシマヤさまでのイベントが終了致しました7/14〜7/20の期間で開催されておりましたJR名古屋タカシマヤさまでの「日本のものあわせ」が無事に終了致しました。 以前にご購入下さったお客さまがお越し下さって、お元気そうなお顔を拝見出来たり、初めてのお客さまが足を止めて下さったりと、今回も有り難い時間を過ごさせて頂き...
2021年7月18日● JR名古屋タカシマヤさまでのイベントが開催中です既に5日目となっておりまして、いつもながら告知が遅いのですが、JR名古屋タカシマヤさま9階イベントスペースでの「日本のものあわせ」が開催中です。 夏のこの時期、一年に一度、訪れている名古屋。今回で4度目となります。 今回は、初めて持ち込み什器で伺うという事で、21年目の愛車...
2021年6月29日● 近況です横浜イベントから戻り、直ぐに7月の名古屋イベントの準備に入っております。 がーっと、製作作業を進めた後、鞄が仕上がると一時的にほうけて、即復活!という繰り返しの毎日を送っております。 そんな中、ここ何年もの間の懸念事項だった事にようやくゴールが訪れまして、嬉しさとホッとした...
2021年6月16日● 横浜髙島屋さまでのイベントが終了いたしました昨日まで、横浜髙島屋さま7階「暮らしステージ」にて開催されておりました、「日本のものあわせ」が無事に終了いたしました。 期間中は、本当に沢山の方々がブースに立ち寄って下さり、色んなお話をさせて頂いて、終始、本当に楽しい時間でした。...
2021年6月11日● 横浜でのイベントのお知らせです毎度の事ながら、告知が遅くなっております。 高島屋横浜店さまでの「日本のものあわせ」、バタバタとしている内に既に三日が経っておりました。 初日から、本当に沢山のお客さま方がお越し下さって、お元気そうなお顔を拝見出来てホッとしたり、初めてのお客さまと、やいのやいのとお話が弾ん...