● スマホケースが出来ました
年明けに地元のお客様からご希望頂いていたスマホケースが、ようやくサンプルアップしまして、今週、お客さまの元へ商品が嫁いでいきました。
ご依頼頂いてから、イベントの隙間を縫って、いろんなサンプルを作ってはみたものの、どれもピンと来ず終いで、結局、物凄くシンプルな形におさまりました。
なにせ、私自身が、ガラケーとiPad miniを愛用している為、スマホケースの必要性と機能度を全く理解出来ていない事で、もの凄く時間が掛かってしまったのだと思います。
とにかく、スマホケース、出来上がりました!
素材は胴革にポルトガル製ヌメ馬革、ストラップショルダーベルトに日本製ピットヌメ牛革、内装にグランジ64クロス(ウィンドブレーカーなどに使用される綿とナイロン混紡の丈夫な生地)を使用しています。
うちの鞄をご愛用下さっている方が持つと、軽さにびっくりする、重さジャスト100gです。
価格は、¥35,000です。
お持ちのスマホのサイズ、ケースが付いた状態でのサイズがかなり違うので、大概のサイズを網羅出来る大きさにしております。
口元は、留めパーツ無しで、サッと電話が取り出せる仕様です。
ご使用の上で、やっぱり留めパーツが欲しい!という場合には、後付けも可能です。
10月の個展には、現品商品を出せればと思っていますが、もしも、間に合わない時には、サンプル持参でオーダーをお受けする予定です(納期は来年1月末になります)。
自分自身で長く使用していないので、まだ経年変化等の経過は分からないのですが。
出来上がったサンプル品にスマホサイズの木片を入れて、しばらく生活してみました。
持ち感はいい感じで、スマホ(木片)もサッと出せる。でもって、スマホが飛び出る事も無い。馬革は、丈夫で使うほどにしなやかさが出て来るので、経年変化も良さそうです。
今年、お客さまからのご要望を一番多く頂いていたスマホケースでしたので、取り急ぎで記載しました。スマホケース、お披露目の回でした。 スマホケースのサンプルです。
蛍光灯が当たってしまってるので写真はテカっていますが、実物はもっとマットな黒です。
後ろにはカードの入るポケット付き。
実際のポケットは、やや幅を狭めて、長さを7㍉ほどプラスしたので、カード落ちの心配は有りません。
ストラップは、革の厚み2㍉で、1.1m〜1.3mの長さ調整可。
同じ革のミニバックルで調整出来ます。
取り外しも出来るので、他のアイテムにも使用出来ます。
スマホに見立てた木片サイズは、横幅9㎝ 縦15.5㎝ 厚み2㎝ です。
こちらがジャストサイズで収まります。
胴革のヌメ馬革色見本。右下のチョコ色は在庫無しです。
写真だと伝わり難いですが、実際はもっとマットです。
ビビッドなレッド、ブルーもございます。
ただし、色落ちがやや有ります。
ショルダーストラップ革の色見本。
内装のグランジ64クロスの色見本。
コメント