top of page
検索

●日本橋三越本店さまにて開催されていました、「日本のものあわせ(前半週)」が、無事に終了致しました。

執筆者の写真: atelier-yazdatelier-yazd

期間中の東京は、寒さが極端に戻って来たり、天候も不安定だったりで、 外に出るのも億劫になりがちな一週間でしたが、 そんな天候にも関わらず、沢山のお客さまとお話させて頂きました。 昨年、お買上げ頂いた方が、鞄を連れてお越し下さったり、 初めて、ヤズドの商品を見て下さったお客さまが、ファンになって下さったり、 そして、沢山のヤズドの子どもたちが、皆さまの元へと嫁いでくれたりと、 とても嬉しく、充実した一週間を過ごさせて頂きました。

今回は、私の真骨頂である大きな鞄たちをメインとして、製作して伺ったのですが、 それぞれのお客さまが、それぞれのご要望を満たす鞄を見つけて下さって、 連れ帰って下さいました。 作った母としては、離れがたくもあり、でも、皆さま素敵な方でしたので、 とても、しみじみと、嬉しく感じ入った一週間でした。

期間中にヤズドのブースに足を止めて下さった皆さま、本当に有り難うございました。 鞄やモノ作り、イランの話や、世間話まで、とても楽しい時間でした。 普段は、工房にこもり切りの生活なので、色んな方々とお話出来る時間はとても貴重です。 皆さまがどんなモノを求めておられるのかをお聞き出来たり、 世の中では、こんなに面白い事が有るのだよと、教えて頂いたり、 そして、自分は、生きているのだなぁと改めて確認出来たり。 普段、忘却の彼方に行ってしまっている「社会性」を思い出した一週間でもありました。

改めまして、今回のイベントにて、ヤズドの子どもたちをお連れ下さいましたお客さま、 本当に有り難うございます。 お渡しの際にもお伝えさせて頂きましたが、 私が生きている間は、メンテナンスをさせて頂きますので、 お使いの上で気になる点、修理等が生じました際は、どうぞ遠慮無く、ご連絡下さいませ。

今日は、東京にて材料屋さん巡りをしてまいりました。 真鍮金具や革など、初めて伺うお店ばかりでしたので、緊張しつつも期待も大きく。 これは、次のイベントでかたちにしたい!と思う素材も有りつつ、 ワクワクしつつ帰路についております。 またもや、素材が増えそうです。

明日からは、お待たせしているオーダー商品の製作に入ります。 昨年からお待ち頂いてます皆さま、どうぞ、もう少しお待ち下さいませ。 何か気になる事が有りましたら、ほぼ毎日、工房におりますので、ご連絡下さい。

Tel 0595-42-8378

次回の出店は、横浜タカシマヤさまとなります(4/10〜4/16)。 お近くにお越しの際は、どうぞ、遊びにお越しくださいませ( ^∀^)


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page